山口統平法律事務所☆名古屋の弁護士と愉快な仲間たち

名古屋のとある弁護士事務所で働く人々が、法律知識を駆使しつつ、みんなの役に立つかもしれない情報を発信するブログ。

北海道にも県がある?

 にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
ブログランキングに参加しています。
日の丸をクリックしていただけると
応援ポイントが入るのでとても嬉しいです。
1日1回、ポチッ!と応援よろしくお願いします☆彡



おはようございます☆
名古屋の山口統平法律事務所 事務ちかこーんです。




函館県、札幌県、根室県。



これ、
過去には日本に
実在したそうです。



北海道は明治15年、
実際にこの3つの県になりました。


ですが、
ひとつの県あたりの人口が非常に少ないため、
4年後に廃止され、
北海道庁として1つにまとめられました。


北海道は、
1869年(明治2年)までは蝦夷地。
つまり、明治時代までは日本の領土ではありませんでした。


江戸時代、
現代で言う函館までが松前藩
函館より北はアイヌの民族が住む蝦夷地となります。


そのうち
ロシアが東方進出を始め、
どんどんどんどん日本の国土に迫ってくるため、
明治政府は危機感を覚えます。


蝦夷地を急遽日本の領土であると定め、
屯田兵蝦夷開拓使を送り、領有権を主張。


そんなこんなで、
蝦夷地は日本の国土となりました。



明治2年、
明治政府は蝦夷地を開拓するにあたり、
合計6回にもわたり蝦夷地への調査をし、詳しい蝦夷地の地図を書き上げた
探検家・松浦武四郎さんに蝦夷地の新しい名前を依頼しました。


候補は6つ。

「北加伊道」

「日高見道」

「海北道」

「海島道」

東北道

「千島道」

 

あった!!
漢字は違えどHOKKAIDO!!



この加伊という言葉は、アイヌ語です。

そしてその意味は

「この大地に根付くもの、生まれたもの」


f:id:bengoshi-nagoya:20180908173600j:plain


地元のアイヌ民族ともたくさん交流をし、
アイヌ民族が名付けている地名を蝦夷地の地図にどんどん書き込み、
アイヌの文化や生活を、日本の人々に伝えて共存しようと考えていた松浦武四郎さんが選ぶものは、


やはり「北加伊道」でした。
 

こうして「北加伊道」が採用され、
現在の「北海道」になりました。

 

北海道の由来。

「この大地に根付くもの、生まれたもの」


だから北海道の皆さん、
どうか負けないで!(;_;)(;_;)(;_;)


このたびの北海道地震で被災されました方々に、
心よりお見舞い申し上げます。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*
山口統平法律事務所 事務 ちかこーん
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

ご覧いただきありがとうございました。
日の丸を押して応援していただけると嬉しいです*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

名古屋の弁護士・山口統平法律事務所の「愉快な仲間たち」につながります!お気軽にどうぞ☆
↓↓↓
お問い合わせ to 山口統平法律事務所



弁護士ランキングへ

blogramで人気ブログを分析