いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
日の丸をクリックしていただけると嬉しいです。
1日1回、ポチッ!と応援よろしくお願いします☆彡
↓↓↓
にほんブログ村
おはようございます!
「名古屋の弁護士と愉快な仲間たち」
ちかこーんです。
以前もお伝えしましたが、
bengoshi-nagoya.hatenablog.com
私が名古屋に住んで感動したもののひとつに、
買い物後のレジ袋として
「名古屋市の指定可燃ごみ袋」が採用されているスーパーがいくつもある
ということがあります。
しかも、
5円だけ払えば枚数にかかわらず必要と思われる数をくれるお店や、
無料でくれるお店もあるのです。
可燃ごみって毎日出るものだし、
ごみ袋として利用できるからそう簡単には処分もしない。
この合理的な考えに「なるほど」と思ったものです。
さて、一昨日、
レジ袋の無償配布を一律に禁じる新たな法令を制定する方針が表明されましたね。
深刻な海洋汚染につながるプラスチックごみの排出を抑制するためで、
1枚当たり数円~10円程度を想定されています。
そういえば先日、衝撃的なシーンを目にしまして。
お店のロゴが入ったレジ袋を無料採用している大型量販店で、
レジで私の前に並ぶ方が
「袋、多めにちょうだい」とお願いされたのですが、
私も会計を終えて隣で袋詰めをしていると、
「あ、やっぱり余ったわ!」と、
隣にあるごみ箱に、
開きもしないもらったままの状態で、ポイポイっと、2枚、捨てたのです。
えーーーーーーっ!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
店員さんは必要枚数だけ渡そうとしてたじゃん!
それをあなたは余分に欲しいとお願いしたんじゃん!
余ったなら、捨てるんじゃなく、
(店員さんがどう扱うかわからないけど)もらってすぐだし返したらいいじゃん!
それか持ち帰って次の機会に再利用したらいいじゃん!!
と、すごく悶々としたことを思い出しました。
日本で1年間に使われるレジ袋は300億枚以上。
これをすべて廃止すると年間で
1,830,000 トン以上のCO2の削減が可能となるそうです。
そして、レジ袋を7枚減らすと乗用車が1km走る分のCO2を減らせるとも聞きます。
お魚やお肉の汁漏れを防ぐ小さなビニールは無料のままかな?
ビニール袋やエコバック、
私はちゃんと、持ち歩いています。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・
名古屋の弁護士と愉快な仲間たち ちかこーん
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・
ご覧いただきありがとうございました。
日の丸を押して応援していただけると嬉しいです*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓
名古屋の弁護士・山口統平法律事務所の「愉快な仲間たち」につながります!お気軽にどうぞ☆
↓↓↓
[https://tohei.jimdo.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9-%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/:title=お問い合わせ to 山口統平法律事務所]