山口統平法律事務所☆名古屋の弁護士と愉快な仲間たち

名古屋のとある弁護士事務所で働く人々が、法律知識を駆使しつつ、みんなの役に立つかもしれない情報を発信するブログ。

フードファイターのその後。

いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
日の丸をクリックしていただけると嬉しいです。
1日1回、ポチッ!と応援よろしくお願いします☆彡
↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村



おはようございます!

「名古屋の弁護士と愉快な仲間たち」

ちかこーんです。




行ってきました!


岩手県の観光と物産展@名鉄百貨店!ヾ(≧▽≦)ノ



f:id:bengoshi-nagoya:20190831230211j:plain




休日出勤を終えた私たちのご褒美…






わんこそば!



f:id:bengoshi-nagoya:20190831230229j:plain



お椀に入ったお蕎麦を、

食べてはおかわり、食べてはおかわりを繰り返すあのシステム、




そのルーツはやっぱり、ゲーム感覚??







いいえ。






Wikipediaによると2つの説が。



【 花巻起源説 】


およそ400年前の慶長時代、当時の南部家27代目当主、南部利直が江戸に向かう際に花巻城に立ち寄り食事を所望した。
「殿様に対して市民と同じ丼で差し上げる事は失礼」との発想から、山海の幸と共に漆器のお椀に一口だけのそばを試しに恐る恐る出したところ、利直はこれを「うまい」と何度もお代わりをした。



【 盛岡起源説 】


かつてこの地方には、祭事などの際に地主が大勢の村人や客人にそばを振舞うという風習があった。しかし、100人以上にもなる相手にそばを供する際、通常の作り方では釜が小さいために全ての人にそばが行き渡る前にのびてしまう。このため通常の分量のそばを小分けして振舞うことが行われるようになった。





同じやり方なのに、

諸説あるのって面白いですヾ(≧▽≦)ノ





わんこそばの1杯はすごく少なく、

15杯食べたら一般的なかけそば1杯の量になります。



わんこそばの平均は、

男性 60~90杯  女性 30~60杯。





ということは、

私は100杯ぐらい食べれるかしら♪








闘志みなぎるちかこーん、

移動中ひたすら、わんこそばの攻略法を調べます。




① ひとつ前の食事を抜かない

② つゆは極力飲まない

③ 薬味を上手に使って味に飽きないようにする

④ ひたすらテンポよく食べる






よしっ!


準備万端!!









いざっ!!!!










私たちフードファイターのその後。





f:id:bengoshi-nagoya:20190831230312j:plain



まさかの門前払い。





.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・
 名古屋の弁護士と愉快な仲間たち  ちかこーん
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・

ご覧いただきありがとうございました。
日の丸を押して応援していただけると嬉しいです*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

名古屋の弁護士・山口統平法律事務所の「愉快な仲間たち」につながります!お気軽にどうぞ☆
↓↓↓
お問い合わせ to 山口統平法律事務所