いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
日の丸をクリックしていただけると嬉しいです。
1日1回、ポチッ!と応援よろしくお願いします☆彡
↓↓↓
おはようございます!
「名古屋の弁護士と愉快な仲間たち」
ちかこーんです。
招き猫の置物が作られたのは、
昔は本物の猫が多く存在しなかったから。
建築構造がしっかりしていなかった時代、
せっかく収穫した農作物は、
ネズミなどの侵入で被害を被りました。
ネズミを駆除してくれる猫を招き入れると、
農作物はネズミ被害から免れることができ、
商売を続けることができました。
猫が住み着くと商売繁盛させることに繋がるっ!!
でも江戸時代の初期には猫は多く存在せず、
一般の人々が手に入れることは難しいものでした。
そこで、
まるで本物の猫がいるように猫の絵が描かれた紙をお店に貼り付けた。
それが、招き猫の始まりです。
黒いまねきねこは魔除け。
右手を挙げているのが雄猫。
左手を挙げているのが雌猫。
と、いうことは。
マツコ・デラックスのようなあなたはやっぱり、
女の子だったのね♡
両手を挙げているものもありますが、
欲張り過ぎて『お手上げ』という見解もあるようです。
毎年9月29日は、「来る福」。
さぁ、福はやってくるか?!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・
名古屋の弁護士と愉快な仲間たち ちかこーん
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:* .。.:*・゚+.。.:*・
ご覧いただきありがとうございました。
日の丸を押して応援していただけると嬉しいです*\(^o^)/*
↓↓↓↓↓
名古屋の弁護士・山口統平法律事務所の「愉快な仲間たち」につながります!お気軽にどうぞ☆
↓↓↓
お問い合わせ to 山口統平法律事務所